[自分リリースノート2025-08月1週目]夏真っ盛り

どうもこんにちは、吉田智哉です。

岩手県盛岡市という地方でリモートワークしている吉田の今週の出来事を、トピックごとに分けて紹介します。
毎週お送りしていきます。

訪れた場所

岩山のカフェ。
火曜日の早朝は楽器演奏可能なんです。
6:30に起きていってきました。
8/10に娘のバイオリン発表会のピアノ伴奏があるので、リハーサルを兼ねていってきました。
演奏を聴いてもらう緊張感を味わうことができて、よいリハーサルになりました。

リハーサル風景

コーヒー

嬉しかったこと

自治会のお祭りの花火を見に行ってきました。
自治会主催なので、屋台も激安。メニューのすべてが100円で価格崩壊してます。
花火も豪快で大満足です。

花火

食べたもの

焼肉屋さんで納豆キムチビビンバ。
福岡に住む弟が帰省してきているので外食に。
盛岡なので焼肉といえば盛岡冷麺なのですが、現状維持を小さなところから打破するためにいつも頼まないメニューを注文。
やっぱり冷麺の方がよかった..

焼肉

ビビンバ

嬉しかったこと

娘の吹奏楽部が県大会を突破して東北大会進出に決定しました。
9月に青森の東北大会へ応援しに、旅行がてらいってきます。

チケット

仕事

出版予定の書籍の校正版ができあがりました。
表紙のイラストもイラストレーターさんと打ち合わせ。
完成に向けて進んでいます。

校正

プライベート

東北6大まつりのひとつでもある、盛岡さんさ踊りを見に行ってきました。
出演者の多くは企業なので、観客に景品をプレゼントしてくれるのですが、娘はすべてに手を伸ばしてゲットしてました。屋台でチーズハトク、かき氷も食べて大満足。

さんさ踊り

かき氷

勉強会

Claude Codeに全部賭けるために入門する勉強会オンライン勉強会に参加しました。
Claude CodeとはCLI型の生成AIコーディングサポートツールです。
内容自体は良いんですが、「全部賭ける」というタイトルがインプレッション狙い感が否めなくてあまり良い印象を受けないです。
雨後の筍のように生成AI系のツールが出てくる昨今で、何か特定のツールに賭けるべきではありません。